東京実業高校サッカー部 ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回ここ六年間で、5回の選手権都本大会出場となりました。近年の4地区では暁星高校に次ぐ多さです。本校は特待生制度(授業料、入学金など無償等)があるわけでもありません。そこで、私が学んだサッカーがオランダサッカー(ダッチビジョン)です。オランダは九州と同じ面積しかなく、国力としてはドイツやフランスには及びません。人口も少なくそこでオランダ人はサッカーの強豪となるようスタイルを考えました。よく「地球は神様が作ったが、オランダはオランダ人が作った」といわれます。東京実業高校も昔は弱小チームでしたから何とかオランダにヒントはないものかと考えて勉強をはじめました。そして勉強してから3年目で考え方がまったく変わったのです。
どんなサッカーが正しいかはボールに書いてありません。答えはないのです。最近日本ではロングボールやダイレクトプレーは否定をされバルセロナのような綺麗で華麗なサッカーをすることがよいとの風潮がありますが、ショートパス主体のサッカーがすべて良いわけでもありません。(バルセロナシステムも原型はオランダ)大事なことはチームスタイルを確立することなのだと思います。私が興味を持ち始めてオランダサッカーを学んでから本校のスタイルとシステムは多少確立されたと思います。
最後にオランダサッカーのきっかけを与えてくださった恩師の向笠先生、オランダ人コーチ、ハンス・デウィンター、ロドウィック・クルフ、通訳をしてくれた潮田さん、大森さんありがとうございました。次は東京都優勝を目指し高いレベルで東京実業高校のサッカーを見せつけたいと思います。
どんなサッカーが正しいかはボールに書いてありません。答えはないのです。最近日本ではロングボールやダイレクトプレーは否定をされバルセロナのような綺麗で華麗なサッカーをすることがよいとの風潮がありますが、ショートパス主体のサッカーがすべて良いわけでもありません。(バルセロナシステムも原型はオランダ)大事なことはチームスタイルを確立することなのだと思います。私が興味を持ち始めてオランダサッカーを学んでから本校のスタイルとシステムは多少確立されたと思います。
最後にオランダサッカーのきっかけを与えてくださった恩師の向笠先生、オランダ人コーチ、ハンス・デウィンター、ロドウィック・クルフ、通訳をしてくれた潮田さん、大森さんありがとうございました。次は東京都優勝を目指し高いレベルで東京実業高校のサッカーを見せつけたいと思います。
PR
この記事にコメントする